アルジェリアの日程が発表されました
アルジェリアエコレース2021の日程と参加費用が発表されました。このラリーは今年10月に初めて開催されるもので、私共は、アフリカエコレースと並行し日本事務局として、皆様のエントリーをお手伝いいたします。
アルジェリアエコレース2021の試走チームは、まもなく現地に出発。「グランエルグ」に素晴らしいルートを発見するために全力を尽くします。 Read More
AFRICA ECO RACE
アルジェリアエコレース2021の日程と参加費用が発表されました。このラリーは今年10月に初めて開催されるもので、私共は、アフリカエコレースと並行し日本事務局として、皆様のエントリーをお手伝いいたします。
アルジェリアエコレース2021の試走チームは、まもなく現地に出発。「グランエルグ」に素晴らしいルートを発見するために全力を尽くします。 Read More
当初は、2022年1月4日スタートする予定として発表されていた第14回アフリカエコレース2022は、下記の日程に変更されました。 Read More
菅原義正は、前回、2020年のアフリカエコレースに初出場し、SSV(小型バギー)クラスで完走しました。次の2022年にもヤマハのSSVでの出場を予定。ターボの追加によるエンジン出力の向上。軽量化をメインにした車体の改良を行い、上位での完走を目指しています。そして2023年には、ジムニーで出場する計画で、現在、車両の製作を進行中です。 Read More
2021年2月25日 AERニュースレター
【ALGERIA ECO RACEの開催】
創設以来、アフリカエコレースの原動力、運営のモチベーションは、故ティエリー・サビーヌの足跡をたどり、アフリカの地を舞台とした純粋で伝統的なでクロスカントリーラリーを開催することです。 Read More
AER22年 NEWSLETTER
2021年2月11日 主催者発表
現在はまた新型ウイルスの影響による渡航制限の影響が残っていますが、世界的な規模で進んでいるワクチン接種によって、2021年の後半に事態は収束すると考えられています。私たちは、できるだけ多くの人がラリーに向けた準備を開始できるように、第14回大会の主なポイントとスケジュールを発表します。。 Read More
昨年のラリー動画を観ながら、これから参加しようとする選手のために、ラリーの概要を一緒に理解していきたいと思います。
まず、受付・車検から、アフリカに渡ってのステージ1までの映像です。 Read More
モナコ~ダカール、昨年のアフリカエコレースの映像を少し振り返ってみます。モロッコに上陸した日のステージ1は、タンジェの港を未明にスタートし
、すぐに25km程度の短いSSを走った後、アトラス山脈を越える700キロもの長いリエゾンが待っていました。 Read More
アフリカエコレースの第1回大会は2009年に開催されました。
2008年、ポルトガルのリスボンでスタートを待つばかりとなっていたダカールラリーが突然中止され、以来、ダカールラリーの舞台は南米へと移りました。
アフリカエコレースは、アフリカでのラリー継続を望んだ、ジャン・ルイ・シュレッサーとルネ・メッジによって始められました。 Read More
ちょうど1年前の2020年1月5日。マントンの車検会場で”Motorsport Revue”のインタビューに応える菅原義正です。 Read More
本来であれば、アフリカエコレース参戦のために、私たち事務局、そしてエントラントの皆さんもすでにセネガルに飛んでいるはずの年末ですが、今年は、多くの人がホームで過ごしていることと思います。日本事務局代表の菅原義正は、パリダカ参戦に続き、2020年のアフリカエコレース参戦を通じて、ほぼ40年間の年末年始を、フランス、アフリカまた南米で過ごしてきましたが、本当に久しぶりに日本のお正月を楽しむことになりました。 Read More